KKday・海外旅行がもっと楽しくもっとお得になるサイト!

旅好きの自分

こんにちは。

海外とボランティアが大好きななおみん@posipara88です😃

あちこちの国を飛び回っていますが、現地でも賢くお得に旅したいなあと思って旅情報をいろいろ調べています。

今回は香港に行くときに大活躍してくれたとっても便利なサイトKKdayをご紹介します!

Contents

KKday




KKdayは、海外のオプションツアーを予約できたり、ディズニーランドのような遊園地のチケット、電車やフェリーなどの乗り物の乗車券、さらには現地のSIMやWiFiまで予約できるサイトです!

お得なチケットが買えて、しかも手軽!
とっても便利なサイトです。

どんなことに使えるの?

まずは、私が香港・マカオ旅行で実際に利用したものを紹介しますね。

例1)香港ディズニーランドの1dayチケット
ディズニー公式サイト:639ドル(8,918円)
KKday:7,584円
差額:1,334円

例2)九龍駅→香港国際空港エアポートエクスプレス
駅の券売機:100ドル(1,395円)
KKday:619円
差額:776円

例3)香港(九龍)→マカオ フェリー(エコノミー・平日昼)
乗船場チケット売り場:171ドル(2,386円)
KKday:1,947円
差額:439円

小さな額かもしれませんが、ちりも積もれば山となる
我が家は、家族4人なので4倍すると結構な節約ができました!



もちろん使えるのは香港だけではありません。
以下の国と地域でも使えます。

中国、香港、マカオ、台湾、韓国、シンガポール、フィリピン、タイ、ベトナム、アメリカ、フランス、イギリス、オーストラリア。

例えば、こちらの景色。見覚えがありますよね?

千と千尋の神隠しの湯屋のモデルになった場所、台湾の九份(きゅうふん)です。

私も一度ぜひ行きたいと思っているんですが、KKdayのツアーと他社の類似ツアーとを比較してみました。

夜の九份と饒河街夜市半日ツアー(日本語ガイド)
他社:4,800円
KKday:4,150円
差額:650円

それから、こちら。この景色も見覚えがありますよね。

そう、ジュラシックパークの撮影地になったホノルルのクアロアです。
この大自然の中を馬に乗ってツアー。あ~、今すぐにでも行きたいです!
こちらも類似のツアーを探して比較してみました。

クアロア・ランチ1日ツアー:乗馬(オアフ島)
他社:20,940円
KKday:19,791円
差額:1,149円

やっぱりお得!
一人旅だとメリットを感じにくいかもしれませんが、家族旅行、グループ旅行の場合は断然KKdayがお得ですね!

KKdayの登録方法と使い方

では、使い方をご説明します。といっても、めちゃくちゃ簡単なので説明の必要もないかも。
KKdayのサイトでの説明もすべて日本語です。

①KKdayに登録(無料)

まずは、KKdayのサイトにアクセス。→こちら

次に、右上の「新規会員登録」から登録フォームを開いて、必要事項を入力。

②必要なチケットを探して購入

左上の検索窓から行きたい国や場所を入れて検索。

これいいな!と思うものがあればクリックして詳細を見てみましょう。
説明も日本語ですし口コミも書かれているので、実際はどうなのかということもわかります。
価格も日本円で表示されているのでわかりやすいです。

③予約に進んでクレジットで決済

必要な情報とクレジットカード情報を入力すると決済画面に進みます。
決済が完了するとスマホにQRコードが送られてきます。そのQRコードは失くさないようにしてくださいね。スクリーンショットなどでコピーを保存しておくことをお勧めします。

④現地に着いたらQRコードを提示

例えば、電車のチケットならQRコードを読み取る改札でスマホをピッ!
ディズニーランドの入り口でスタッフの人にQRコードを見せてピッ!
それだけです。

家族で使いたい時は、QRコードをシェアすることもできます。
例えば、代表者のお父さんが4枚チケットを購入したら、1~4までの番号がついたQRコードが送られてきます。それを、1枚ずつ各自にシェアして送ることもできますし、各自がただ写真に撮っておくだけでも使えます!

KKdayをおすすめする理由

①サイトの利用は無料。なんの費用もかからないのに節約できる!
日本語&日本円で表示されるので使いやすい(台湾の会社だけど)。
QRコードで送られてくるので、引き換えの手間がかからない。
当日予約できるので、思い立った時にお得なチケットが買える(全てではありません)。
⑤代表者が複数枚買って、家族や友達とシェアするのも簡単

これは使わない手はないです!ほんと!

さいごに

KKdayのサイトを見ていると、他では見られないおもしろい現地のツアーもいろいろあります。

例えば、親子で楽しめるツアーとして、フィリピンのボラカイ島で人魚になるツアーとか、台北でタピオカドリンクを作る体験をするツアーとか。



芸術が好きな人は、パリで美術館を巡るツアーに参加したり、ニューヨークで演劇に参加したり。

KKdayのツアーも活用できる国もこれからますます広がりそうです!
海外旅行を行くときには、一度KKdayをチェックしてみてくださいね。

私は近々韓国に行く予定なので、そこでももちろんKKdayを活用します!