
ちょっとした勇気と
ちょっとした行動で自信はつきます‼
自分に自信をつけるための小さな行動を
実体験とともにシェアしています🙂
1回目は「行動1 批判に慣れる!」
2回目は「行動2 ニックネームをつける!」
3回目は「行動3 服装を変える!」
今回は、「行動4 未来名刺を作る!」です。
名刺を作るのはなぜ?
私は、今、名刺を3種類持っています。
ひとつは今の仕事のものですが、
あとの二つは興味をもって勉強していることや
将来の自分を妄想🤩して作ったものです。
そして、それをできるだけ多くの人にお渡しするようにしています。
なぜ仕事以外の名刺を作るのか?
人脈を広げたいから?
いいえ、
それが一番の理由ではありません。
一番の理由は、
✨いつもと違う自分になれるからです✨
いつもの自分とは違う肩書になって、
自分を切り替えたいからです‼
名刺を配るのはなぜ?
では、
名刺をできるだけたくさんの人にお渡しするのはなぜか?
これも、私の場合は、
人脈を広げるためではありません。
✨勇気を出せた自分の軌跡を残すためです✨
名刺をお渡しするのって、勇気がいりませんか?
自分に自信がない人は特にそうだと思います。
私がそうでした😣
(今でもそうです…😅)
でも、
いつもと違う名刺を持って、
いつもと違う自分になって、
勇気を振り絞って名刺を渡す!
そして、
今日も名刺交換できた❗
初対面の人と話した‼
苦手な雑談もそこそこ続いた‼‼
減っていく名刺の一枚一枚と
増えていくいただいた名刺の一枚一枚が、
私にとっての✨勇気の軌跡✨でした。
私は「名刺を配ろう!」と決めて
初めて個人の名刺を作った年、
勇気を積み重ねて250枚配りました。
小さな「できた」が目に見えることで、小さな自信がついていきました😃
配るだけでは意味がない
というのはわかっていますが、
その一枚一枚は、
勇気が出せた自分の大切な思い出です✨
未来名刺を作る
ちなみに、
私は
個人の名刺に
まだ作ってもいない
自分の会社名を入れています。
そして、
その横に小さく
「○○年設立予定」🏢と書いて❗
これを渡すと、
「あ~、会社を経営してらっしゃるんですか!」
と言われるんですが、
「いえ、予定です」
と小さな設立予定の文字を指さすと、
「あ~、ほんとだ🤣」
となります。
嘘をついているわけではありませんし、
そういう名刺を使って、
「○○年設立予定なんです」と言うたびに、
「そうだ、私は○○年に会社をつくるんだ‼」
と自分に刷り込まれていくんです😊
後から知ったんですが、
これは「未来名刺」と言うんだそうです。
ぜひ自分の未来名刺を作って、
一枚一枚勇気を出して渡していってみてください‼
今日もお読みいただきありがとうございました😊
🍀今日の英語名言🍀
Control your destiny, or someone else will.
自分の運命は自分でコントロールすべきだ。
さもないと、誰かにコントロールされてしまう。
Jack Welch(ジャック・ウェルチ)アメリカの実業家