都内の桜おすすめスポット【外濠公園】車窓からも楽しめる!

旅好きの自分


お花見かあ、いいなあ…。
でも、仕事が忙しすぎて、そんな時間ないし…。
いっしょに行く人もいないし…。

と、ふてくされているそこのあなた!

がっつりした「花見」でなくても、さらっと桜を満喫できるところはたくさんありますよ!

私のおすすめはJR四ツ谷駅から飯田橋駅の沿線に続く外濠公園です!

移動の途中で、JR四ツ谷駅か市ヶ谷駅、飯田橋駅を通る時があれば、ぜひ10分でも立ち寄って、桜並木の絶景を楽しんでみてください。

車窓からも美しい桜並木が見られるので、下車しなくても楽しめます!

では、外濠公園の桜についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

Contents

基本情報

場所・アクセス

JR中央線・総武線の四ツ谷駅から飯田橋駅までの約2キロの沿線に、川の両岸を合わせると約700本のソメイヨシノやヤマザクラが咲いています。

遊歩道があるので、仕事の移動の途中で四ツ谷駅から市ヶ谷駅まで歩いてみてください。

満開の桜のトンネルをくぐるような、とても美しい遊歩道です!

見ごろ

3月下旬~4月上旬

混雑状況

遊歩道がメインで敷物を敷ける場所は狭いので、週末昼間は混み合います

平日の昼間にお散歩するのがおすすめです。

四ツ谷駅から飯田橋駅まで、ゆっくり歩いて1時間弱です。

おすすめポイント

四ツ谷駅周辺

◇四ツ谷口(アトレ側)からすぐのところにブランコやすべり台のある児童公園もあるので、子ども連れでも楽しめます。

◇赤坂口(上智大学側)、2016年に上映されて大ヒットしたアニメ『君の名は。』にも登場しています!そっくりそのままなので、ぜひ一度確認してみてください。

◇赤坂口(上智大学側)から出ると迎賓館も見えます。迎賓館は一般公開もしていますので、時間のある方はこちらも合わせて行ってみてください!

市ヶ谷駅周辺

◇釣り堀「市ヶ谷フィッシュセンター」があります。
季節によって営業時間が異なりますが、9:30~20:30ごろまでです。
大人は1時間750円から楽しめます!

飯田橋駅周辺

CANAL CAFEがあります。カフェから東京水上倶楽部のボートに乗ることもできます。
1~3人乗りで、30分600円です。
大量の鯉がいまして、えさを上げると、もう~ひくぐらい寄ってきます(^^;)

注意点

駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。

シートだけでの場所取りは禁止です。

ライトアップはありません。街灯のみですので、夜は薄暗いです。

その他、千代田区観光協会のHPに注意点がありますので必ず確認してください。

さいごに

皆様、いろいろお忙しいと思いますが、せっかくの春、せっかくの桜。

足を止めて、桜を見て、少~しリラックスしてくださいね!

スポンサードリンク