アークヒルズ アーク・カラヤン広場の【さくらまつり】

旅好きの自分


都心でおすすめの桜並木の一つ、赤坂アークヒルズをご紹介します!

なんとソメイヨシノが150本、約1キロにわたり咲き誇ります。

アークヒルズは、都市と自然の共生を目指して開発された地域です。

ソメイヨシノも約30年前に植樹されたんです。

手入れや観察も怠りなく、30年の間に桜は1メートル成長したそうです。

愛情をいっぱい受けて育っているアークヒルズの桜のもとで、さくらまつりを楽しんでみませんか!

では、詳しくご紹介していきます。

Contents

🌸基本情報

開催期間:4月上旬
※雨天決行・荒天中止

最新情報ははこちら→アークヒルズさくらまつり

🌸時間

1日目:11:00~20:00
2日目:10:00~20:00
3日目:10:00~19:00

🌸開催場所

アーク・カラヤン広場
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目1-1

【地下鉄】
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 3番出口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 溜池山王駅 13番出口 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 4番出口 徒歩8分
東京メトロ千代田線 赤坂駅 5番出口 徒歩9分
東京メトロ丸の内線 国会議事堂前駅 3番出口 徒歩10分

【バス】
都営バス 都01系統(渋谷⇔新橋) 「赤坂アークヒルズ前」

【車】
最寄インター
池袋・新宿・渋谷方面より:首都高速「霞が関」
目黒、羽田、品川方面より:首都高速「飯倉」

🌸駐車場

3か所あります。それぞれ営業時間や料金が異なります。

◇アーク森ビル駐車場 
営業時間:全日
基本料金:¥200/15分

◇アークヒルズ仙石山森タワー駐車場 
営業時間:7:00~23:00
基本料金:300円/30分

◇アークヒルズサウスタワー駐車場
営業時間:7:00~23:00
基本料金:100円/10分
※ショップやレストランを利用すると割引サービスが受けられます。
詳細はこちらで確認してください→駐車場マップ

🌸見どころ

🌸グルメ屋台

アークヒルズ内のレストランが、広場に屋台を出店します!
さくらまつりだけの限定メニューも登場!
なんとカラヤン広場に芝生が用意されるので、ぺたんと座って食べられます。
お花見気分が満喫できます!

🌸ヒルズマルシェ特別開催

「マルシェ」とはフランス語で市場のこと。
スーパーにはない珍しい野菜や果物、手作りの雑貨など、見るだけでも楽しくなります。
毎週土曜日に開かれているんですが、さくらまつり期間中は土日開催。
営業時間も延長されます!
近くには大使館なども多いので、外国人の方もちらほら。
外国をそぞろ歩いている気分になれるかも!

🌸ガーデン特別公開

サントリーホールの屋上には「ルーフガーデン」があります。
普段は非公開なんですが、さくらまつり期間中は一般公開されます!
こんな都会の屋上に、こんな美しい庭が!
驚きの景色が広がっています。この機会にぜひ!

時間:10:00~17:00 ※最終日は14時まで
場所:サントリーホール屋上「ルーフガーデン」
料金: 無料

🌸桜のライトアップ

期間:3月下旬~4月中旬頃
※桜の開花状況によって変わります。
時間:17:00~22:00

ライトアップされた桜並木は、昼間とはまた違った雰囲気です。
スペイン坂は桜のトンネルのようになっていて、さらに幻想的な雰囲気が味わえます。

🌸参加型イベントやワークショップ

毎年、趣向をこらしたイベントも多数開催されます。
和紙作り体験、飛び出す絵本作り、ヨガなど、大人も子どもも楽しめる企画がたくさん

・和柄で作る縫わないがまぐち

・.桜模様と春の和柄で作る和紙巾着

・水引で作る桜の花の飾り/ブックマーク

などなど

🌸混雑情報

さくらまつりは3日間限定ということで混雑します。
でも、この3日間しかないからこそ、足を運びたいところです。
桜並木は1キロにわたる長さなので、自分のペースでゆっくりお散歩が楽しめます。
駐車場は混雑しますので、さくらまつり開催期間中は公共交通機関の利用をお勧めします。

🌸さいごに

赤坂アークヒルズのお花見をご紹介しました。
大使館や外資系企業も多く、外国人の多い地域でもあります。
いつもとちょっと違ったお花見が楽しめると思います。
ぜひ行ってみてくださいね!

スポンサードリンク