年頃の娘二人がおりますと、おいしいもの、甘いもの、かわいいものに目がありません。
スマホであれこれ探しては、
「これかわいくない?」
「これおいしそうじゃない?」
「え~、これすごすぎ~!」
などなど、毎日のように情報提供してくれます。
そんなある日、
「見て見て、これ! おいしそ~う!食べたい~!!!!!!」
と見せてくれたのが、こちらの写真。
#フルーツパーラーゴトー #浅草九劇 #wiredhotel pic.twitter.com/U2Km8d47kQ
— 本間 憲 (@Takashiiiiiii) 2017年8月14日
うわ~!
なにこれ?
確かにすごい!
パフェなの?!フルーツ盛りなの?!
年を取るにつれ、甘いものがどんどん必要なくなっていく私ですが、フルーツは大好き!
これなら食べられそうだし、食べてみたい!
これどこよ?と調べてみると、なんと浅草!
へ~、あんな和風な街に、こんな素敵なフルーツパーラーがあるのね~!
浅草も久しぶりだし、行ってみますか!
ということで、行ってみましたので、食レポしま~す!
フルーツパーラーゴトー
基本情報
場所:東京都台東区浅草2-15-4
アクセス:東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩3分
営業時間:月・火・木・金・土・日 11:00~19:00(L.O.)
※定休日:水曜日 祝日の場合は営業(盆時期・年末年始は営業)
席数:24席 完全禁煙
駐車場:ありません。
お店の外観はこんな感じ。
出典:ロケットニュース24
店内はシンプルでおしゃれ。
そして、ゆったりしています。
やっぱりお客さんは女性が多いですが、子ども連れの方や一人で来ている方もおられました。
店内では果物を購入することもできます。
さすがフルーツパーラーですね!
ちなみに、フルーツパーラーって、果物店を兼ねた喫茶店なんだそうです。
つまり、果物がメインってことですよね!
ということは、フルーツパフェを食べたいなら、カフェや喫茶店で食べるよりも、フルーツパーラーで食べよう!ってことです。
混雑状況
行ったのは土曜日の午後だったのですが、さすが人気店。
混んでました(^^;)
でも、店頭のリストに名前を書いておけば、待ち時間に近くを散歩したり観光したりしてOKとのこと!
10組1時間目安ですということでした。
「じゃあ、1時間待ちだね」ということで、仲見世を歩いたり、浅草寺に行ったりしました。
久しぶりに浅草に行きましたが、外国人の方がほんっとに多くなりましたね~。
びっくりしました!
ちなみに、待ち時間で娘は仲見世の途中にある「浅草メンチ」で、メンチを食べました。
1個200円で、アツアツ、うまうまだったようです!

待ち時間が長くても、待ち時間を楽しめる場所なので、時間と心に余裕を持って行くといいと思います。
食レポ
さ~て、そろそろ入れるかなあと戻ってみたら、なんとすでに呼ばれてるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でも、大丈夫!
名前を言ったら、優先的に入れてくれました。
良心的!
そして、いよいよ中へ。
う~ん、気持ちいいあたたかさ。
座ったらメニューが。
写真を撮り忘れたのでtwitterからお借りしました。
そして本日のメニュー
3種のいちごの食べ比べパフェとかヤバいだろ!! #フルーツパーラーゴトー pic.twitter.com/8fB6vAltWa— フサイっち2/2イチゴ・一会 (@fusaicchi) 2017年12月8日
メニューには右肩に当日の日付が入っています。
つまり、毎日メニューが新しくなるということです。
さすが、果物店のこだわり!
その日に、完熟のもっともおいしいものを提供したいということのようです。
悩みに悩んで、娘が選んだのはこちら!
静岡産マスクメロンのパフェ!
店頭にあった6,000円のマスクメロンに目がくらみ、どうしても食べたくなったそうです。
こちら1,230円。
そして、私が頼んだのは、4種のいちごの食べ比べパフェ!
あまおう、とちおとめ、紅つやか、晃姫の4種類!
やっぱりパフェの王道と言えばいちごでしょう!
こちらは1,380円。
正直、パフェにしてはちょっと高いかなあとも思いました。
が、食べて納得!
メロンもいちごも完熟で、果汁も甘みもすごい!
これまで食べてきたパフェの概念が覆されるようなインパクト!
これならこの値段も納得、いやむしろ安い!
大納得、大満足なのでした!
さいごに
浅草のフルーツパーラーゴトーをご紹介しました!
おいしいものを文字だけでお伝えすることの難しさを知りました…。
ぜひご自分で確かめることをおすすめします!
混んではいますが、おいしくてあっという間に食べちゃうんで回転はいいです。
行って後悔はしないと思います!
スイーツ探しには、ぐるなびが便利です!
ポイントやマイルが2倍貯まる【ぐるなび】