
四ツ谷駅周辺のカフェをお探しですか?
お任せください!
四ツ谷駅周辺にカフェはたくさんあります。
チェーン店のカフェもありますが、せっかくですから素敵なカフェに行きたいですよね?
実は、四ツ谷駅には知る人ぞ知るお店があちこちにあるんですよ!
四ツ谷駅に来たからには、行かなきゃもったいないです!
では、四ツ谷駅周辺で絶対行くべきおすすめカフェを3つ厳選してご紹介します。
Contents
カフェ・ミクニズ
迎賓館の後は、近くのカフェミクニズへ。隠れ家的カフェで素敵〜✨☕さすが三國シェフの店👨🍳‼ #カフェミクニズ pic.twitter.com/Es1rurgtV1
— 吉子 (@kichikichi_ms) 2017年10月8日
場所:
東京都新宿区若葉1-18-6
アクセス:
JR線・東京メトロ 丸の内線・南北線 四ツ谷駅 赤坂口 徒歩7分
営業日時:
火~土曜日 11:30~18:00(L.O.17:00)
日曜日 11:30~16:00(L.O.15:00)
※定休日:月曜日
価格:季節のケーキ各種 450円~
席数:18席
駐車場:ありません。
テレビでもよくお見かけする三國シェフのカフェです。
カフェ⁈とお思いかもしれませんが、そうカフェです。
三國シェフのレストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」は1985年からありました。
が、2015年にその裏手にカフェができたんです!
三國シェフが30年間構想をあたため、2015年にオープンしています。
住宅街にひっそりたたずむカフェです。
宝石のように美しいケーキと美しいお庭を楽しむことができます。
テイクアウトもできますよ。
Paul
出典:Paul アトレ四ツ谷店
場所:東京都新宿区四谷1-5-25 (JR四ッ谷駅内、アトレ1階)
営業日時:
月~土 7:30~22:00
日・祝 8:00~22:00
価格:例)ワッフル+コーヒー 1000円
席数:60席
便利さで言えば一番!
四ツ谷駅アトレ内のPAULです。
フランスの老舗ベーカリーの味をそのまま味わえるお店です。
フランスから直輸入の生地を使い、フランスのレシピそのままで作られています。


出典:Paul
お店の手前にはおいしそうなパンが並んでいて、その奥がカフェです。
間口は狭いですが、奥は結構広いです。
テラス席もあって、気持ちのいい季節にはテラス席がおすすめです。
時折、すぐ近くの上智大学の横にある教会からカリヨン(鐘)の音が聞こえてきます。
ここはどこ?フランス?と思ってしまいそう。
カフェだけでなく食事も楽しめますので、ゆっくりしたいときにおすすめです!
たい焼き若葉
たい焼き!うまし! #たいやきわかば https://t.co/NzulSVK89h pic.twitter.com/VQxWkUfExx
— MSYK (@ucn_msyk) 2016年10月15日
場所:東京都新宿区若葉1-10
アクセス:JR線・東京メトロ 丸の内線・南北線 四ツ谷駅 赤坂口 徒歩5分
営業時間:
月~金 09:00~19:00
土 09:00~18:30
※定休日:日曜日
価格:1尾 150円
席数:5席
駐車場:ありません。
東京のたいやき御三家の一つです。
創業は昭和28年!
味のある店構えですよね。
カフェ?という枠からやや外れるかもしれませんが、ちゃんと座れます!
とにかく人気で、週末はいつでも長蛇の列です。
平日は数名しか並んでいないので、平日に行ける人は絶対平日に!
でも、並ぶだけの価値がある味です!
とは言え、持ち帰りの人や食べ歩きの人も多いので、座れなくはありません。
お茶はセルフサービス!
それがまたいいですね。
たい焼きは絶品!
皮はパリッとして、あんこが甘すぎない!
しっぽのところをよ~く見ると「わかば」って書いてあるんですよ!
#山形市 #たいやきわかば
待ちきれなくて店内で食べてきてしまった♪ pic.twitter.com/HLYsTaMPke— Own21 (@Own21) 2017年11月23日
たい焼きわかばのあんこは最高です!
あんこだけ買って帰ることもできます。
店先にパック詰めのあんこが置かれているので、それをレジに持って行ってください。
長蛇の列があっても大丈夫。
あんこだけ買う方は、直レジに行って大丈夫です!
たい焼きがおすすめなんですが、実は、夏のかき氷もとってもおいしいんです!
氷がふわっとしているし、大きいし!
おすすめはやっぱり宇治金時!
夏はかき氷を食べて、たい焼きをお土産に!
さいごに
四ツ谷駅周辺のおすすめカフェをご紹介しました。
どこも徒歩10分以内で、味も雰囲気も間違いなし!
どこか1軒と言わず、3軒全部行ってみてください!